編集雑感 08/08/24-------------------------------- スタートページへ戻る
雨ですね、ゆったりした休日でした、工房拡張工事は、柱ができた所です、なんとも立派な柱です、やはり木造というのは、人に近いというか、自然材料と言うか、スチールなどに比べ、心を感じます。ベランダをそのまま利用するため、屋根の高さが少し低いですが、約7畳程の広さができるので、従来のスペース(7.5畳)の倍に広がることになります、まあ、こちらは倉庫や組み立て場所になる予定です。完成したらまたアップします。
会社の昼休みのファンラン(10分の楽しみが目的のランニング)は、夏休み後も、週2回くらいですが、なんとか続いています、まあ、飽きっぽい性格で、いつまで続くやらです。
 


工作室の出口シャッターからつながる倉庫、工事中
左の空間は外からの小物、物入れ

倉庫とは思えない柱
強度十分な梁や筋交い

セミリカンベント改造しました、バイクEタイプのもの、前回、ヘッドアングルを45度にしたら、ちょっと乗れない状態でしたので、55度まで立てました 雨で部屋の中で、ちょっと乗っただけですが、多分、これで十分OKです。 ハンドルが遠くに来て、どうかなとも思いましたが、まあ、こんなものでしょう。乗車姿勢を見ると、ちょっと猫背かな
今度時間ができたら背もたれを付けます。
リカンベントの参考書の表紙を載せます、この本はてホームメイドリカンベントについても書いてあり、とても参考になります。 こういう洋書が簡単にアマゾンで購入できるのはありがたいです、まあ、中身は写真を眺める程度の英語力ですが、、。    



バイクEのイメージで製作
フロント12.5インチ
リア14インチ
ヘッドアングルは55度に改造した
多分、普通に乗れる
乗車姿勢
ちょっと窮屈かな

参考本
フレームからの自作の手引きというか
自作のメリット、デメリットも解説されてます
では、また会える日を楽しみしています

編集雑感 08/08/10-------------------------------- スタートページへ戻る
夏休み、今日で終わりです、1日休暇を取り、10日間の夏休みでした。前半5日間を費やし、フォークリフトの運転技能講習を受けました。 一般的にはフォークリフトの免許と呼ばれます。小田急線の愛甲石田駅から、片道35分X2歩いて、教習所に通いました(340円の節約というか、時間はたっぷりあったので)、学科1日、実技4日です。 疲れました、この暑さですからね。休み直前に急に思い立ち、実行です、5万円弱かかりました。学科試験ももヒヤヒヤでしたが、車も乗っていないし 運動能力は低レベルですので、実技試験がとても不安でしたが、どちらも問題なく終了でき、免許のような修了カードをいただきました。 基本的には公道を除いて、フォークリフトであれば大型の物でも動かす有資格者です。 5人が同時に参加しましたが、失職中が3名という厳しい社会の一片を覗くことになりました。まあ、当方とて、夏休みのレジャーとは言え 職を失った時、多少でも役に立つかという思いで受けました、多くの人が、厳しい状況にあるということです。  教官は自衛隊退職の方でした、建機会社系の教習所も自宅近くにあるのですが、結果的にはとても良い所でした、丁寧で、すんなり行かない人には、とても丁寧にやさしく教えてくれる所、人でした。建機会社系の教習所より、受講料が少し高いですが、比較的直前でも空いているようでした。
写真のフォークリフトは1.5tタイプです。
後半ははっきり言ってバテテました、妻と夕方に3回ほど、90分程度の散歩をしただけで、夏休みは終わりました。自転車のガレージ製作が始まり 近所の大工さんが来ています、まあ、10日もすれば、倉庫のような自転車用ガレージができる予定です、正月からの計画ですので、ちょっとうれしいです、やはりお金は稼ぐ場面より使う方が楽しいですね、できて、内部が片付いたらアップします、ではまた。
 



編集雑感 08/07/06-------------------------------- スタートページへ戻る
忙しいのか、忙しくないのか、間隔が空いて来てますが、元気です、もうすぐ梅雨明けかな。朝の6時ちょっとに会社に顔を出していますが、夕方は誰よりも早く会社を出ています。先週は、昼休みに走りました、まだ4日目です。着替えて、10分走って、シャワーして、着替えて、生協で何か購入して、食べて、忙しい昼休みです、午後にミーティングがあるときはパスです(寝てしまいます)。先週は3回走りました。本格派、ダイエット派、私のようなファンラン派の3タイプの人がいます。一緒に走ってくれる人がいて、急に始めました。いつまで続くか不明
 7月5日、(小田原の少し先の)真鶴半島を歩いて来ました、職場のレクレーションで、先端で軽いイベントがあり、車やバスで集まったのですが、当方は行きは山側を帰りは海側の路を歩いて来ました。小さな半島で、自然があふれています。相当日焼けしました。好きな場所になりそうです。
 



真鶴半島の自然
遊歩道にある黒松

海岸の石ころ
私もこのひとつの石に過ぎない
半島の先端にある島
潮が引けば渡れる場所

セミリカンベント製作中、まあ、バラックです、雨の日に使える自転車が欲しく、屋根を付けたセミリカンベントと考えている(コンパクトにできるはず) 以前、途中でそのままの物がありましたが、あれは大きいのでやめて、ここ1ケ月ほどで、3タイプ乗れる程度に組んで見ました、背もたれもなく、ちょっと乗ってみる程度の仕上がりです。もう1タイプ作ったら、選んで、ブラシアップして、背もたれなり、屋根なり付けて、実用性を上げようと考えていますが、いつもの通り気まぐれです。
   



バイクEのイメージで製作
フロント12.5インチ
リア14インチ
ヘッドアングル倒しすぎ(45度)で曲がれない
直線はなんとか乗れます
以前のキャンパス1号を改造
フロント12.5インチ
リア14インチ
ハンドリングも乗り出しもOK、曲がれます
三輪タイプ
リジット(スイングなし)ですが、まあ乗れます
フロントも固定した物をそのまま回転させていますがまあ乗れます
幅600mm以下ですが、ちょっと歩道では邪魔
雨の日のことを考えると三輪にしたいが、駅前の駐輪場も無理
フロント、リヤとも16インチ
ちょっと長い記事でした、では、また会える日を楽しみしています

編集雑感 08/04/08b-------------------------------- スタートページへ戻る
ハンドサイクルの試作をアップしました、まあ、あっちへいったりこっちへいったり
企業ではこうは行きませんと書きながら、まあ、似たようなものです
エントロピー増加の法則というのは、熱力学の第二法則ですが、組織も、どんどん 膨張し、始めに持っていた目標は、どんどん薄くなり、混沌として来ます
個人の頭の中もほって置くとどんどん混沌として、始めの目標を見失います
しばらくは第2の柱は頭のなかから消します

編集雑感 08/02/11-------------------------------- スタートページへ戻る
すっかりご無沙汰しています、自転車開発、やっていると言えばやっているかな、なかなか進展がないですね、作業場は足の踏み場のないような状態です。会社の仕事を持ち帰り、溶接することもあり、なにやってだかなの状態です。忙しいと言えば、忙しいですが、どこまで役にたっているのか、儲からない、新規事業に携わり、休日出勤が続いているかな。まあ、そうは言っても、平日は18時には会社を出ていますね、朝は7時くらいかな、12時間以上会社にいないという、自分の約束は守れていますね。そのかわりというか、どうしても遅れる仕事も出て、挽回するのに、土曜を使ってってところかな。平日、それ以上いても、効率も悪く、進まないです、自分の場合は。 それでも日曜は必ず休んでいますので、数年前のような心身ともに疲れるという状況はないですね。
正月には、家族で一泊ですが、神戸の六甲山の布引の滝、明石大橋、京都下鴨神社、三十三間堂、清水寺と周って来ました。まあ、本当に最後の家族旅行です。
作業スペースを拡張しようと、ちょっと大工さんにメールしたものの、まだ具体化してません。 当分アップできる記事もなく、開店休業状態が続きますね、では、皆さんお元気で。
  そうだ、去年の夏休みに津山まで尋ねた先輩は亡くなりました。彼の書いた、ちょとした設計メモと自主出版した童話を私が譲り受けました。機会があれば、この内容を少し公開し、先輩の生きた証を少しだけ、誰かに知っていただくつもりです。家族もあり、最高ではなくも、60歳までの人生を生き、それだけで十分かも知れませんが、もう少し生きたかったようでした、残された資料を公開しても、なんの変化もありませんが、とにかく少しの間、載せて見たいのです(このサイトもそう長く続くか、わかりませんので)
何か、いつもにまして、文章が乱れていますが、今日は、ちょっと疲れました。では、またの機会に
 

編集雑感 07/05/27-------------------------------- スタートページへ戻る
もうすぐ6月ですね、少し仕事に追われ、朝の6時ちょっとに会社に顔を出してしまうような 生活が少し続いています。まあ、それで夕方は疲れて、18時ごろには退社して、本厚木のどこかでコーヒーかオレンジジュースを飲みながら、本の続きを読んでから家に帰る、というパターンの日も多いです。マックが続き、ちょっと落ち着かなく、次はベローチ?、ここは混んでいると煙い、雨の日は駅から出ないで、ドトールかな、いづれにせよ、ちょっと一休みしてから、家に帰ります。
結構いますね、ひとりで勉強したり本を読んでいる人が。
日曜日の今日は、早朝から家を出て、鶴川駅から鶴見川沿いを歩いて、市ヶ尾駅から帰って来ました。
途中まあ、静かな道でした、持っていたサイクリングの本に載っていた散歩コースです
紫陽花が少し咲いていたので写真に収めました。「とっていいの写真だけ、残していいのは足跡だけ」
あなたの周りではもう咲いていますか、会社の周りの田んぼにはカモかな、夕方は蛙の合唱です。時間とともに変化しているようで、変わらないものも沢山ありますね、かかし君達は元気かな、ではまた。
 



編集雑感 07/05/06-------------------------------- スタートページへ戻る
5月連休は終わりました、カレンダ通りに、1日、2日は出勤、前後をのんびりしました
ちょっと早い母の日で、妻と故郷まで(近いです、電車で1時間半くらいか)、駅からはいつも 畑近くの裏道を歩く、タンポポの茎に笛にする、
花がかわいそうで、家(生まれた家)まで持って行き、コップの入れるが、母から、もう開かないよと、はじめて教えてもらう。
パジャマがいいというプレゼントと小1の自分と母が写っている写真のコピー
(スキャナで読んでプリンタで印刷)を持って行った
、自分が家庭を持つときに持って来た写真だが喜んでいた
3日は東京国際スリーデイマーチに妻と参加、平地の20Kmコースに参加、まあ、のんびり 6時間強を歩いた、元気な高齢者が多い。40kmコースもあるのだが
朝の集合も早く、ちょっと今のペースでは、完歩があやしい。
5日は鎌倉市の北にある県立フラワーセンタに妻と行く、はじめて行った、お弁当を広げる場所もあり、静かで、良かった。駅前のファーストキッチン(ハンバーガーチェーン)で 遅いお昼をした。
超小径自転車製作も2日ほど費やした、どうしても、ハンドル周りがすっきりしない
明日から、また仕事が始まる、要領が悪いのか、平日はなかなか、仕事以外の時間が うまく作れない。  



3日間、それそれのコースを歩く大会
会場の小金井公園
昨年とは違う20kmを完歩
初日だけの参加
故郷のタンポポ
取ったら、しぼんで、もう開かない
というのをはじめて知った
この茎で笛をするのが今でも好き
大船駅近く
(神奈川県)県立フラワーセンタ
温室の中の花
小さい子供もいて賑やかでした

編集雑感 07/04/08b-------------------------------- スタートページへ戻る
ハンドサイクルの試作をアップしました、まあ、あっちへいったりこっちへいったり
企業ではこうは行きませんと書きながら、まあ、似たようなものです
エントロピー増加の法則というのは、熱力学の第二法則ですが、組織も、どんどん 膨張し、始めに持っていた目標は、どんどん薄くなり、混沌として来ます
個人の頭の中もほって置くとどんどん混沌として、始めの目標を見失います
しばらくは第2の柱は頭のなかから消します

編集雑感 07/04/08a-------------------------------- スタートページへ戻る
A型インフルエンザ、木曜日、かつて一緒に仕事をした若い人が退社されるので送別会。39歳、独身、新しい門出に期待したい。 2次会へ行くでもなく帰宅したが、朝は目覚めが悪く、フレックス予定を書き込んで来て良かった。1時間遅れで家を出て、本厚木のマックで100円コーヒー、読みかけの本をここで読むのが、最近の楽しみ、とは言っても朝、寄るのははじめて。早めに帰宅できる時は、ここで本を読んでから家に帰る、もう少しで帰宅拒否症か。ちょっと鼻水が止まらないのは、4月2日の日帰りの山形、山寺、仙台旅行の杉の影響かと思っていた。
今年は勤続21年の旅行を山寺とした、1泊で家族4/5の参加予定だったが、高校生が4月3日から学校ということが判明し、お互い予定の変更はできないので日帰りで決行。まあ、山寺も 青葉城公園も楽しめたか、駅ビル内の海鮮丼も庶民にはご馳走でした。山寺の駅前のさびれた土産屋さんでは、ぜひ私をここから別の世界へ連れて言ってという大きな湯のみを救い出し、いまは やっと自由な世界でその役を担うことになり幸せそうです。
金曜日の続きです、本を読みゆっくりと出社、実験室から、ちょっと機器のトラブルとの連絡が入り、前室で体温をチェック(食品関係なので、怪我や不健康な状態では入室できない)、耳穴で 計るタイプで、いつも合っているのかと思っていたが、おや、37.8度C。だめじゃん。 37℃以上は入室できないルールなので(自主規制)電話で中のモニタを見ながら、指示を出す
結局指示どおりでもトラブルは回避できなかったのは後ほど判明するのですが、そのころ私は帰路についていました。午後、どうしても会わなければ行けない来客予定があり、ふらふらしながら打ち合わせを済ませ、2時過ぎには退社、大部屋居室で、インフルエンザが流行しているので 周囲も早く帰れコール。
  帰宅してすぐ、近くの内科へ、鼻の粘膜から検査、15分ほどで、A型インフルエンザの診断、月曜に会社に行けますか、行けないよ、皆も来るなって言うよ。月曜に来て、検査だね、さあ、タミフルと解熱剤出しますね。
 タミフルにも解熱作用はあるから、熱が高くなければ解熱剤は不要とのこと。早速薬局で薬をもらい、帰宅。タミフル、かつてとはありがたみは違いますね、でもきっとすごい薬なんですね。
 相当回復して来たので(日曜日)こんなに長い書き込みをしてしまいました。
ちょっと熱出て来た、寝ます。春に見送られた人、見送った人、とりあえず頑張って、だめなら、ゆっくり休んで
 


山寺駅前で
「ここから連れて言って」
いたので連れて来た大きな湯のみ
外径 117mm高さ 117mm
仙台駅ビル内で食べた海鮮丼
漁師丼というメニューだったかな

編集雑感 07/03/24-------------------------------- スタートページへ戻る
ちょっと間があいてしまいました、昨年の10月頃より、仕事が忙しくなり、土曜日は定常的に 、年が明けてからは日曜も出勤するようになり、本当に数年ぶりの忙しさでした。 自己責任ですから、まあ、休日に家にいても心臓は動いている訳で、当方の仕事は 軽作業ですから、体力的には、問題ないのです。ただし、メンタルな面はだめです、なんでこんなに続いて勤務しないと処理できないのか、仕事が多いのか、自分の能力が不足しているのか、自分や組織や上司を恨むようになってしまいます。成果主義ですから、やっただけの給料をもらうとすれば、なにも無理はすることはないわけで、後ろ指を差されることはないのです。
定年まで長くもあと8年、まあ、能力に応じた公平な評価を受け、どうみても消化試合中です、希望退職の勧奨も受けたこともあるわけで、いなくてもいい、いないほうがいい人材となっている訳ですが、それでも、仲間から見て、手を抜いているとかは見られたくない、キラリとしていなくても、気持ち良く頑張っているように見えるようにはしたいのです。
まあ、それだけですね、今の仕事は専門知識を駆使しているとは言っても、直接製品開発をしている訳ではないので、これができたら、世の中に喜んでくれる人がいるというような感触はないのです。自分の仕事は必要とされていることだけど、それだけですね。やっと仕事のプロになったような気がします、今までは、面白いから頑張ったというアマチュア精神でした。
 さて、超小径車を2機種購入しましたのでアップしました
当方のモデルが世間に問える日が来るのか、ただの収集家、批評家で終わるのか、わかりません、7年もやって、まだ特許も出せない訳で、やっと妥協点が見出せるかというレベルです。 ですがあえて、コメントしてます、難しいのは良くわかります、もしかすると、既に個別の要求には十分応えたモデルが続出しているかも知れません。自転車を良くノートPCに例えています。持って歩くには小さく、軽い物が良いのですが、使うときは大きな物の方が使い易い訳です、自転車も乗るときにフルサイズ(26とか27インチ)で困ることはないわけで、妥協点をうろうろすることになります。 8インチクラスの自転車はまあ、パソコンで言えば、PDAあたりであって、まあパソコンの真似は 出来るし、ある面では遜色がないのですが、自転車ではないのです。  PCとの違いは、大きな進歩はこの先期待できないということで、道が良くなれば 、自転車専用の平坦な平滑な道路が出来れば、小さなタイヤの遜色は少なくなるでしょうが、、。  今の道路状況だと、14インチ、16インチ辺りが、実用限界で、12.5インチは、結構気を使います。8インチは相当気を使いますが、道を選んで使えます。6インチは、相当特殊な使い方が 要求されると感じています。  当方もスタートは12.5インチ、6インチまで行って、8インチに戻り、なんてところでウロウロしています。
 17バイク、ちょっとねえ、マイクロバイクから見て、進歩が感じられません。
A−bike、すごいですが、6インチでこのサイズは納得できませんね、8インチとするか、もっと小さくですね。ですが、一気に量産し、サドル以外は満足できるレベルはすごいです、日本からも これに対抗できるようなものが出て来るとうれしいですね。当方が目指すのは、ちょっと違いますね、量産も出来ないし、ほしい人も少ないニッチな物を目指しています。個人で安価に作るのは、難しいからです。ライセンスというか、フリーで作っていい、そういう形でも良いかと考えています。利益よりも功名が欲しいのです。
夏休み依頼、眠っていた24インチの折り畳み、ブリジストントラブゾーン、どうもこれ伊以外は輪行する気になりません。これで愛甲石田駅(小田急線、厚木市)から、七沢温泉方面にでかけて来ました、光沢寺温泉へ、さらに弁なんとかキャンプ場、ちょっと戻って神の山トンネルを過ぎ マスつり場の方から戻って来ました。6時半から12時半くらいの行程でしたが、疲れました、楽しかったです。やはり使う自転車も自作したいですね。ではまた。

編集雑感 06/08/20-------------------------------- スタートページへ戻る
夏休みの最後の買い物をしたのでアップしました。日本の自動車メーカーで自転車に積極的なのはホンダかな、
まあ、電動アシスト車ですが、いまでも売っているのかな。
オートバイの部門が設計しているのでしょうか、完全なオリジナルで、
まあ、格好はいいですね。このトヨタは、多少変わった形はしていますが、
製品としては中途半端です。個性をあまり感じさせませんね。
ついでに写真の傘です
大手スーパーで購入したものですが、半年足らずの使用で、2ケ所も骨が折れてしまいました。
評価もしないで、ただ買い叩いているのではないでしょうか。
こういうのを見ると、食品も他の物も同じようなことで、
大きな会社とか、お店とかを信用するというのは難しくなって来ました
とにかく、皆が時間に追われ過ぎています。
休日に一駅先まで、実験に使う物を購入しに行き、電車が行ったばかりで17分待ちました。
これに結構いらだつ自分を見て、いつの間に、こんなにせかせかしてしまったのか、
そんな自分ができてしまったことに驚きました。
競争があってここまで生活は便利で豊かになったのですが、そろそろ日本は、みんなで、
ちょっとだけブレーキをかけてみませんか、停戦協定だね
だめなら、ちょっと日本を二つに分けないですか、二つじゃ足りない、5つくらいに別ければ、
支持したい首相を選べるかも知れません。村山さん、元気ですか。
 



編集雑感 06/08/06-------------------------------- スタートページへ戻る
夏休みも終わりです、有給休暇も追加して、11日間でした。
市内の花火を見に、妻と往復4時間歩きました。
初めてのソロキャンプもしました。(一泊二日、市内)
千葉の佐倉にある川村美術館まで、妻と一緒に行って来ました
折り畳み自転車の開発も多少できました。
写真の装備で行きました、昼からテントを貼り、寝るまで、時間が、こんなにゆっくり動く体験は初めてで、
感動しました、本を一冊読みました(森絵都)。
平日とは言え、市内のキャンプ場の利用者は当方だけで、怖いくらいでした。
 





編集雑感 06/07/16-------------------------------- スタートページへ戻る
暑いですね、現在の勤務先は小田原近郊で、もっと涼しいかと思いましたが、暑いです。作業部屋にも入らず涼しいところで本を読んだりしてます。折り畳みの参考品を購入したので、アップしました。もう一台ミヤタのスタガードの中央を小さなねじで外し回転させるものも入手したのですが、思ったより感動せず、アップしてません。 この差がどこか判りません。BMWというブランドのためかも知れません。当方免許はありますが、車の運転はしません。かみさんが、近所の用事に使うのはホンダのロゴという旧型のリッターカーです、その前はスバルのジャスティというとてもマイナーなリッターカーでした。BMWが自転車も販売しているのは知っていますが、これは相当昔のものだと思います。モンテギューと読んでいいのか、折り畳みの資料には必ず登場するブランドです
ほしかったものが、たまにですが、安価に入手できるのがオークションの良さです、近郊の東海道線の駅まで取りに行きました。
シートチューブで回転させると、角度の関係でどうしてもホイールを外す必要に迫られます。が、このくらいしても 乗車の時のシルエットは、より自転車らしい方がいいですね、やはり乗る時が自転車ですから。でも 電車の中では、結構迷惑な形です、車両の先頭か最後尾が定位置ですね。リカンベントでキャンプは無理かも知れません、時間がなく完成しないですね、それにこんなに暑いならキャンプもどうしようかなと軟弱です、ではまた、暑さに負けないよう、のんびりしましょう、たくさん食べましょう。

06/06/25--------------------------------------
ここにあまり中途半端な物は出したくないと思いながらも、まあ、ブログは持ってないので、日記風でもいいか というところです、今週はこれを作りました、リカンベントです、先頭のところがペダルです、まだシートの目処が立っていません。ショートホイールベースというカテゴリのリカンベントです。部屋の置くと大きいのですが 体を載せると、とても小さく見えます。参考になる現物もないので、WEBの写真を参考にしたのですが、べダルの位置が遠すぎるようです。
  フロント14インチ、リア20インチ、メインのパイプは、工事現場で使う足場パイプ。リア周りもフロントフォークも、BB部も一般車から流用しているので、こんなので実用になれば、もっと安くなってもよさそうなのに、数が出ないのか、高いですね、リカンベント。
家の周囲でもたまに見かけます、同じ人かな。いずれにせよ、乗れる物が作れたら、これで、夏休みのキャンプに行こうかという計画です。テントもマットもオークションで購入したので、寝袋はあるので、後は自転車の整備と、24インチのブリジストンのトラブゾーンにリアキャリヤなんぞ装着しているうちに、荷物、あまり積めないし 格好悪いかなと思った時には、もうリカンベントの図面を引いていました。
2台の自転車を切って、繋げて、リカンベントを作るという、電子本がUSAのサイトにありました、また、溶接から手がけ、もっと複雑な、フロントが2輪のリカンベント、作っている人出てました。


06/06/10--------------------------------------
すっかり御無沙汰です、サラリーマン生活を第一優先にしていることもあり、そちらにいろいろとあると 現実的にもこちらの趣味は一時停止のようになります、また、多少進んでも、アップするまで至らないこともあり このような状態になります。
3月には勤続20年の休暇をいただき、家族5人+かみさんの母と清里に1泊して来ました。 まだ雪の舞う中を、清里から野辺山までハイキングをしました。
 4月には転勤がありました、県内ですが、1時間40分を通勤しています、また、仕事の中身も変わり ました。
世間並みに希望退職の対象にもなりましたが、なんとか今回は首皮一枚でつながっています。
そんな訳で、休日出勤が続いたり、新しい職場のストレスもあり、あまり落ち着いて製作ができませんでした
製作途中ですがここにアップします、キャンパスゼロ号です、子供が大学の構内で自転車を使いたいようで、じゃあ、どれか捨ててもいいモノを整備するよと応えながら、実はオリジナルを製作しているのです。コンパクトで実用になる(大学の構内でです)を考えできるだけ格好良くしたつもりです、 どうでしょうか
リヤセンターでいいのかな(後輪の軸とBBの距離)を大きく取ると格好がいいと言うのが持論です。


  特に折り畳みはなく、ハンドルポスト、シートポストを外すというものです、実際、電車で持っていったら そこで最後まで使われ、卒業の時もあれば、後輩に譲るでしょう。
前輪が12インチ、バンドブレーキ、後輪は14インチ内装3段です。ちょっと坂のあるキャンパスなので、変速機付としました。今日、やっと試乗できました、まだワイヤ類の処理や、補強が残っています。
まあ、夏休みまでには完成というのっびりした計画です。
ハンドサイクルも、本体との結合方式を改良していますが、まだ見せるまでできていません
夏休みは一人でキャンプにでも出かけるつもりなので、ハンドサイクルは、またちょっと先延ばしになりそうです。では、また。
05/10/29--------------------------------------
更新内容がありません、夏休みは緑化ボランティアで中国、内モンゴル自治区、へ行って来ました、とても良かったです、いずれ読み物あたりに書きたいですが、今は、ちょっと忙しい。ハンドサイクルと小型折りたたみ、この両方を進めていますが、まだ紹介できるまでになりません。
今年の目標もあったのですが、来年の目標にします、作りたいものがイメージできたので、早く完成させたいとも思いますが、その過程が 面白いのですから、ゆっくり楽しみながら進めたいと考えています、ここが会社の仕事と個人の趣味の大きな違いですね。会社の仕事も 面白いですが、楽しめるのは一瞬です
05/05/06--------------------------------------
連休終了です、なんとかハンドサイクルが乗れるまでできました、まあ、これからがたいへんです、5月4日には中央線の大月から四方津までの自転車で移動しました、この間の駅に、当方の実家があります。日本三奇橋に数えられる猿橋を子供に見せたく、自転車を持って行きました、国道20号線を下るサイクリストを何名も見かけました。比較的車は少なかったですが、自転車に適した道には程遠いです、新緑を楽しめるような、サイクリング専用道路が併設されても、良いのでは思いました。子供の頃、20号線に併設されたのは、中央高速でした。次は中央低速道路という自転車や歩く人のための道路ができる時代が来てほしいのは私だけでしょうか。
05/05/01--------------------------------------
連休です、4月30日に電車で千葉県の君津まで行き、鹿野山からマザー牧場、そのまま上総湊へ降りて、富津岬まで行って、潮干狩りして君津着の日帰りサイクリングをして来ました、50km弱でしょうか。前半の登りは当方がリードでしたが、後半はスタミナダウンで、同行の大学生の娘に離されました。潮干狩りには自作の熊手を作って持って行きました。


足の短い人向けの自転車は、もっと手軽に作り、多くの人に使っていただこうと、実費で、オークションに出しました、また、それ用の ドメイン

www.handycycle.jp
を作りました、JPドメインは、取得しただけで、そのリンクは、このドットCOMの一部に入っているだけです。COMは研究、趣味のページ、その中から実費で提供するものをJPに載せて行くつもりでいます
 さて、残りの休暇をハンドサイクルユニット作りにあてました、ちょっと参考にしたく、WEBを見ていると、当方のページにリンクが ある、ハンドサイクルのページを見つけました。ああ、リンクまでしていただいて、ちっとも進んでないじゃないかと思い、申し訳なく、途中ですがアップしました。なんとか連休終わるまでに実走させ報告したいと思いますが、意思が弱いので、期待しないで下さい
 取り付けはちょっと工夫しましたが、これで実用化できるか不明です。
04/12/17--------------------------------------
久々の購入品の紹介です、やっと購入できました、小径で実用になっていて、そこそこ知名度、と言っても、極一部の人達の知名度、がある物です。インラインに折り、かつスティックタイプでない、という形は、当方が目指すものと同じです、実用になり、商品化されているものでは、これが最もコンパクトです。
 ちょっと家の周りを乗っただけです、正月休みに、町田辺りまで乗って見ようと思います。
今年はこれで終わりです、職場も変わり、ストレスの強い状態ですが、この趣味というか、こっちがメインか、あるために、なんとか、会社への行くことができています。大きな結果を残せないかも知れませんが、形あるものを、喜んでいただけるものを作りながら、来年も楽しみたいと思います。
04/11/22--------------------------------------
低いサドルの自転車が完成して、送付できました。自転車開発をはじめて、うれしかったことの上位に位置する出来事でした。自転車自体は、そう特殊はものではなく、カスタムメイドの自転車屋さんなら、どこでもできるし、もっと仕上がりも良くできたでしょう。会社の仕事ではしばらく忘れていた充実感が得られました。
 3輪車ですが、10月にレースがあり、前年同様の予選落ちという連絡をいただきました。マシンの 性能ではなく、選手の実力ですというなぐさめをいただきました。3輪車レースに未練もあるのですが 、一番やりたいことのために、小さな我慢やあきらめは必要です。
 今年も国際自転車ショーを見学して来ました、小さな自転車をあきらめずに、取り組んでいる人達が まだ、数グループ残っているように感じました。
 当方も小さな自転車のようなものを目指していますが、なかなか、売れる、つまり、ある数量のユーザーがいるようなものができません。ここには載せていない試作品を二つ作りましたが、納得いくものになりません、目指すものには程遠いです。毎年、いくつかのこの種の自転車が市場に提案されていますが、思うように売れていないように感じます。
 やはり乗るには大きな方が良い、持って行くには小さな方が良い、自転車には固定の形状のイメージがあり、そこを離脱してしまうと、なかなか受け入れられない、そんな障壁を感じます
 これから、ちょっと整理して、小さな自転車とハンドサイクルの方向を決めて、再開です。
04/08/08--------------------------------------
会社の夏休みは今日で終りです、4日は夜行に乗って、飯山線の津南(新潟)まで行き、そこから自転車で 十日町、そこから峠を越えて、六日町、北上して浦佐まで、暑い中を走って来ました
 青春18切符を使い、夜中に出て22時頃帰宅しました、貧乏旅行でしたが、津南から浦佐まで、自然あふれるサイクリングを楽しんで来ました。また中央線の夜行電車も時計の針を戻すのに十分でした。そこにはタイムスリップした自分がいました。
 特許MAPは随分以前のものです、読み物は、なんか内容も、文章も、洗練されていませんが、どこかに 書きしるしたかったので書きました。適当に削除するかも知れません。
 長女は普通科の高3ですが、自転車のフレームをパイプ切断から溶接までやって、自転車を作り上げました、学校のテーマ学習として取り組んだ物です、まったくの素人ですが、ここまでできました。


 当方は、いま、ちょっと背の低い少女の自転車を作っています、いままでで、一番普通の自転車になりそうですが、待っている人がいるので、なんとか涼しくなるまでには完成させるつもりですが、年末になるかも知れません、フレームは80%完成です


04/05/16--------------------------------------
10ケ月ぶりの更新です、職場異動(2月)などでありましたが、依頼された3輪車が送付できたので ご了解の上、アップしました。それに合わせ、ちょっとだけ始めた、ハンドサイクルユニットのことも 載せたく、ページ構成を変えたものの、内容アップまではできませんでした。 既に海外品でありますが、車椅子に取り付け、手でクランクを回して、移動するためのもので、中古自転車から作りあげるつもりです。車椅子も入手しました。ですが 乗って使って見るまでは、秋頃までの目標です(相変わらずのんびり)  5月連休に、20年ぶりの一人で輪行しました。長野から、千曲川を下り、新潟に入り、今度は秋山郷という、2泊の短いサイクリングでしたが、 感激するほどの心地良い道でした、とても気に入り、また出かけたいと考えています。かつてのサイクリングMAPもいずれ紹介したいです  
03/07/22--------------------------------------
ほぼ1年ぶりの更新です、転居(3月末)、工作室整備などで、自転車作りの時間がありませんでした 後日、工作室(秘密基地)の紹介もします。リクエストに応えて小径一輪車を作りました、自分が乗ることもできず、遠方の方なので、はたしてうまく行くのか疑問ですが、しばらくすれば答えは出るでしょう。
02/09/28--------------------------------------
プラズマ切断機購入しました、オークションではなく 企業遊休品の紹介ネットで見つけました。動作するものが 安価に入手できました、直線カットのバンドソーとやすりでの加工に 対し、曲線や、奥まったところの加工が可能で、加工での肩こりから開放されます
ただ、溶けたものが飛ぶため、周囲と自分への防御が必要で、まあ、危険です。  溶接用のエプロンを購入しました。
部材にトーチを接触させて移動させるので、ガイドがあればかなり正確に 曲線もカットすることができます。
02/09/07--------------------------------------
夏休みは家族と尾白川渓谷(山梨県)へでかけ、透き通り、冷たい渓流で泳いで 来ました、自然は大切にしたいです。
生まれた大月の実家の近くに桂川という川があり、かつてはそんな渓流だった (自分の記憶にはない)のですが、いつの間にか、泳げないような川になっています
まだのんびりできず、相変わらず、仕事が忙しい状態で、 また夏の疲れが残っていて、あまり製作は進んでいません、多少形になったものも あるのですが、公開できる程度には完成度が高くないです
 エアプラズマ切断機を調べています、パイプ加工、特に あわせ部の曲率を持ったカットが、やすりでは、効率が悪く、多少破断面が 汚くてもどうかなと購入を検討中  中古品を買うことになりそう
02/07/10--------------------------------------
週に一日は休めるようになりましたが、たまったこともあり、なかなか おもうように行きません。 先週半年振りくらいに溶接をしてうっかり半そででやり、腕の裏を紫外線でやられ 日差しで焼けたにしては不自然は肌で通勤しています。  一輪車のような乗り物は、コンパクトですが、自転車の代わりは無理のようです  いくつかの書物や特許調査もはじめましたが、本当に長い間、いろんな方が いろいろ挑戦して自転車の歴史ができていることを知りつつあります。 自分も1ページでも飾れるとたのしいだろうと、続けたいです。

02/06/09--------------------------------------
仕事の都合で前半は開店休業でしたが、後半は、土曜、日曜、休暇を取って 挽回したいですね。海外製ですが、6インチのハンディバイクが発売されました。
参考品にほしいのですが、経済的理由で見送っています。  またもや、海外からというのが、残念です。
02/02/10--------------------------------------
2002年の初更新は購入品の紹介です、おかげさまで仕事が忙しく、電気代もガス代も かかりません。グランテック24インチです、身長167cmの当方にも、ちょっと小ぶりですが まあ乗ってます、折りたたみの収納形状はいま一つですが、すっきりした形がいいです 当方の目指すものとは違いますが、普通の自転車の乗車感覚は失いたくないので と言い訳をして購入しました、コレクターに近い感覚です。  もともとランドナー、それも650Bというちょっと太目のタイヤでのサイクリング 時代が長く、細い(1ー1/8?)タイヤははじめてです。 今年は作ることより、準備や調査に時間を取りたいと考えています。
01/12/31--------------------------------------
2001年を終るにあたり、更新しました、2号機公開と言うには完成していませんが 2001年の成果はこれだけです。また調査研究という項目をつくり、代表的な折りたたみ自転車の 折りたたみ形態をまとめました、1年以上も前に、形状を示す手書きスケッチ(まあ重ねて書いただけです) があり、これもまだ不十分ですが、アップしました。
 オークションで、かつて手がけたオーディオ機器を入手しました、カセットプレーヤーです。まだ動作してました、自転車も20年後くらいは動作したり、使えるものにしたいです。
01/11/25--------------------------------------
部品情報をアップしました、購入した部品について書いて行きます。 あと予定として、参考図書、特許などについてのページも作りたいのですが、まあ先です。  200Vの電源は、月に一度も使わないと、基本料金が半額になります、このところ半額が 続いているのです。
01/11/04--------------------------------------
購入品での更新は恥ずかしいのですが、時間がとれなくまとまった形がなかなかできません この調子だと2001年は1台、それも製作は2000年という結果になってしまいます、まあ 生活(会社)優先です。オークションで購入したワンタッチピクニカは欲しかったもので、何回は 入札したのですが、高くなり取れませんでした、この商品は概観も相当くたびれ、取りに行けるが 条件で家の近くだったのでラッキーでした、山中にオートバイと自転車の積み上げてある、ちょっと 独自な雰囲気でした、自転車展示会に行って来ました、今年は8インチとか6インチとかの小さな タイヤの自転車がたくさん出ていました。  福祉機器展にも行って来ました、でもそれだけです、 ボランティア活動をはじめましたが、こちらもぼちぼちです、 元気です
01/07/15--------------------------------------
最近また、チラシにとても小さい自転車がのるようになりました、まだいくつか種類があるのですが 集めきれません、費用もさることながら置き場がありません。夏です、開店休業です。 英語のページは更新しませんでした、ちょっと整理が必要と感じていますが、時間がとれません。 次に試作するものは決めていますが、図面やパーツ集めの段階で、まだ型になりません。 ならべて見ると、小さくても短距離なら使えるものと、できれば最低このくらいの大きさがないと 使いにくいという大きさがあるようです。
01/05/27−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
気になっていた自転車が安くなったので購入しました、ヤフーオークションです、ショップからの 購入です、中古旋盤も狙っているのですが、なかなか出物がなく購入に至りません。 こんなものまでとか1円とか、モノが大好きな私には面白い空間です。  ボトムブラケットのねじ切りもなんとかできました、精度はわかりませんが、機能はします。 右ねじと左ねじ(JIS)なので、はじめての経験でした。  
シャフトドライブの中古自転車からユニットを外して、これで1台作ろうかと準備しています。 夏休みまでには形にしたいと考えています。
01/05/13−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
更新が久しぶりになってしまいました、これでは半年に一回ですね。ボール盤を購入したは だいぶ前です。ステンレスパイプがインターネット上で購入できる ようになり便利です、割高ですが、切り売りもあります。定尺4mないし5mを適当にカット入手するのが、安価です。白銅というサイトです、個人で取引可能ですが、勤務先のチェックがあるようです。 カタログにない商品も探してくれました。
 ついでにツールの画像を大きくして、多少参考になるかと、スペックや価格を入れました。 もっと安価に購入できる立場の方も、逆の方もいるでしょう。アルゴンガスの調達先が、一番不安でしたが、最終的には近くのプロパンガスを扱っている所にお願いしました。
ボトムブラケットというクランク支持部にはめねじが切って あるのですが、ハンドタップでは左右のねじの同軸度がでず、いままで作った多くのものは、中古自転車のパイプを切り出し使っています、1台だけステンレスパイプ+ハンドタップで作りました。 残念ながら、ステンレスのBBパーツは標準になく入手できません。 寸法的に適当なパイプが入手できたので、旋盤を借りて加工しようとしています。近くに町工場も多く 試作に出しても作れますが、なんといっても費用がばかになりませんから。インチねじというのが ちょっと抵抗がありますが。なんとかなるでしょう、旋盤も設備として入手したいし、中古もあるので 費用は捻出できるのですが、設置できるスペースが確保できません。
また、多少寸法関係をきちっとするために、溶接時の治具の整備をはじめました、定盤上での加工が 都合が良いのですが、これもちょっと導入が難しく、アルミフレームでオープンタイプの治具を計画して、一部の素材を入手しました。  そういうことで、着々と準備は進んでいるものの、2001年の2号機はまだ形がありません。 アイディア的にも、ちょっと壁にあたっています。
2001/01/28−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
webmasterが書くスタイルで、sasakisanとは別の人格で書いていたのですが 言葉を選んだりするのが、つらくなり、本人が書くことにしました。 通販で、12インチ(その後12.5インチと判明)の自転車を見つけ、かつ低価格だった ため、参考に購入しました、まだあまり乗っていないのですが、価格には驚きです。 多分十分実用になるのでしょう。もう一台、話題の自転車があるのですが、内容の割りに 価格が高いこと、ハンドルがとてもクイックで、実用上??のため、購入を見送っています。
オークションで、中古部品をいくつか購入しました、これは便利です。振り込み料金と 送料が、ちょっともったいない(売り主には行かないという意味で)ですが。 中古自転車を解体して部品を取るよりは効率的です(ごみが出ない)
製作の方は、1号機以降手付かずです。8インチか12.5インチかで悩んでいます。 8インチは車輪回りのハブから作らないと自転車になりませんが、小さな、特徴ある 特殊な物が実現可能です。12.5インチは自転車の標準として部品があるため、 フレームだけ試作すれば、自転車ができあがるが、まあ、似たような物になるわけです。 また、ちょっと、住宅のことで、考えることが多く、そちらに時間を取られていることも あります。進度を期待されている方は少ないと思いますが、今年は、ゆっくりです。 2001/01/01−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001年です、昨年は予想以上に、試作品がいくつもできたようです。 さて、ホームページの更新は、こんなペースで行ければ十分です。 物を作ったり、購入した時に更新しますので、結構ハイペースと 私も、sasakisanも感じています。だんだん完成度を上げる工程になって 来たので、更新が少なくなるかとも思います。
障害者のための云々の看板を 降ろすべきか迷っています、現実に昨年、この関係では、福祉機器展示会に 行ったこと、リーチャーと呼ばれる、椅子やベッドから、使う、まあ、マジック ハンドのような物を参考として購入し、これなら、手作りでも、自分の 知恵の範囲でも多少使える物ができるかと眺めただけでした。
選択と集中が重要です、その意味で、 小さなタイヤの自転車というテーマは、個人の趣味として、絞り込まれ ある程度、面白い物ができそうです。一方、障害者云々は、気持ちは そういうことを手がけたいと感じていても、同時にはできない現状です。
正月休みに、すこし考えます。誰にも規制されたり、期待されて いる訳ではない、趣味の世界ですから、看板に偽りありのままでも、困る 人はいません、看板を降ろしてしまったら、自分の初心を忘れてしまうかも しれません。
輪郭を切り取った写真にしたら、驚くほど、ファイルサイズが小さくなりました。 時間があれば、古い写真も手を加え、ファイルサイズを小さくしたり、より 鮮明な写真に切換えたいと考えています、また、レイアウトも もう少し工夫したいですね。
2000/10/15−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
涼しくなりました、小径自転車乗りの方から、街で見かけた珍しい形の自転車の写真を メールいただきました。sasakisanも同様な構想を持っていたようですが、先を越されたようです。 ホームページの方は相変わらず幼稚な構成ですが、表(table)をはじめて使いました。線を入れてないので 判りにくいですが、ワードよりエクセルを使うような、私のようなエンジニアにはとても使い易いです。 sasakisannの自転車に比べ、ウェブマスターのホームページ作製技術は進展が遅いですが、止まっては いません、まあ、どちらもノンビリ進めています。ストレス解消の趣味でストレスをためてはいけませんから。
2000/08/26−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年近く前の試作品を入手でき、刺激されたようです、夏休みもとれ、3号機ももう すぐアップできるようです。温室の作業小屋に、窓用エアコンを取り付け、それでも 汗をかきながら、作業しているようです。

2000/07/08−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5月には形になっていたのですが、アップが遅くなりました。 3号機も取りかっているようです。

2000/04/19−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2ケ月で更新できました。 比較的まとまっているので、画像を少しだけ、大きくしました。

2000/02/17−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめてホームページをつくりました,パソコン雑誌の付録データをもとに 製作しました、画像の扱いやレイアウト等、幼稚なものと 思います、見やすくない点も多いかもしれません、英語も実力だけで作りましたので 間違っているところが多いと思います、徐々にですが改善していきたいと思います。

スタートページへ戻る

-->